和泉市「和泉中央駅」内の耳鼻咽喉科
はるか耳鼻咽喉科
〒594-0041 大阪府和泉市いぶき野5-1-1和泉中央駅2F
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前(9:00~12:30) | ● | ● | ● | × | ● | ● | × |
午後(16:00~19:00) | ● | × | ● | × | ● | × | × |
休診日:木・日・祝日および火・土曜午後(第5土曜は休診)
中耳とは、耳の中の鼓膜より内側で三半規管までの部分をいいます。中耳炎とは耳と鼻の空気の通り道である耳管などに菌が入り、炎症を起こしている状態のことです。
子どもに多い中耳炎として、急性中耳炎と滲出性中耳炎があります。
症状は?
耳が痛い、耳がふさがった感じ、耳だれが出る、熱が出ることもあります。乳幼児の場合、ぐずり、夜泣きなどが急にひどくなり、耳を触る回数が増えるなどの症状があれば急性中耳炎を疑う必要があります。
原因は?
かぜを引いた時に鼻やのどに付着したウイルスや細菌が、耳管を通り中耳まで入り、感染することで起こります。
治療法は?
A:お薬による治療
原因となっている菌の抑えるため、抗生物質や点耳薬などをお出しします。1週間程度で症状が治まります。
B:鼓膜切開
強い耳の痛みや発熱が続く場合やお薬だけでは十分な効果が期待できない場合には、鼓膜のごく一部を切開し、膿を取り除きます。切開した鼓膜は、1週間程度で自然治癒します。
急性中耳炎の治療や鼓膜切開について詳しくは、老木医院のホームページをご覧ください。
症状は?
耳の聞こえが悪くなる、耳がふさがった感じがする、呼んでも返事をしない、テレビの音を大きくすることが多くなるなどの症状が見られます。
原因は?
急性中耳炎などが長引いたり鼻の病気が原因となって、中耳の中に滲出液がたまることで発症します。
治療法は?
A:保存療法
原因となっている耳や鼻の病気を改善させるためのお薬を出したり、ネブライザーなどで鼻の通りをよくする処置をしたりします。
B:外科治療
保存療法を数か月続けても良くならない場合は、浸出液を出すために鼓膜切開を行ったり、鼓膜にチューブを置いて滲出液を出しやすくする鼓膜チューブ留置術を行います。
原因や治療方法について詳しくは、老木医院のホームページをご覧ください。
また、老木浩之理事長が執筆したサイト「お母さんのための滲出性中耳炎教室」はより詳細に原因や治療法について記載しております。ぜひご覧ください。
こちらからスマホ・PCでご予約いただけます。
https://ssc6.doctorqube.com/haruka-ent/index.html?stamp=181735